蛇口から水漏れ!信頼できる業者選びがポイントです
普段、生活していて水まわりのトラブルが起こることは稀ですが、いったん起こってしまうと、かなり面倒です。
ちょっとした程度の問題なら、自分で解決できるかもしれませんが、水漏れが起こると、これは一刻も早く修理する必要があります。
また、自力で解決が難しいことも多いので、専門の業者に依頼することになります。
蛇口から水が漏れている場合、いくつかの原因が考えられます。
まず、どこかの部品が破損や緩みなど単純な故障状態なのか、それとも寿命が来て交換が必要なのかという判断が必要です。
シングルレバーと呼ばれる一つのレバーで水とお湯を切り分けるタイプ、それぞれ別々のハンドルがついている2ハンドル混合水栓タイプ、そしてお風呂場によく使われているサーモスタット混合水栓などのタイプにもよります。
水漏れ場所がハンドルやレバーの根元、蛇口の根元、接続部分のどこか、原因がパッキンの劣化、ナットやスパウトの問題、バルブの故障などにより、状況に応じた修理が必要です。
最近は、水まわりのトラブル専用の業者さんも登場しているので、いくつかの業者さんに連絡してみることが勧められます。
蛇口の水漏れはDIYで解決
蛇口からの水漏れは、水漏れ箇所によって対処法が異なります。
ホームセンターで売っている部品を使って、自分で修理できる場合が多いです。
どの部分を修理する場合でも、作業を始める前に止水栓を閉めます。
吐水口からの水漏れは、ハンドル下部の水栓を構成する、ケレップと呼ばれる、コマ型のパーツのパッキンを交換することで改善できます。
同様に、ハンドルのすぐ下からの漏れは、ハンドルを取り外した上で、ハンドル内パッキンを交換します。
水栓部分とパイプの接続部から漏れる場合も、パイプナット部分にあるパッキンを交換すれば、大抵の場合はトラブルを解消することができます。
蛇口の各部分のパッキンは、それぞれサイズが2種類しかないので、ホームセンターでも手に入りやすいと言えます。
最近は、一昔前の蛇口よりもデザインや、ハンドルの開閉のしやすさに配慮された、新しいタイプの製品を採用した水廻り設備も増えています。
タイプに合った対処法を行ってください。
Valuable information
最終更新日:2018/9/5

『水漏れ 蛇口』
最新ツイート
@tuketai_bot
帰ってきたらトイレから水が流れる音して、水漏れかと見に行ったら蛇口から大量の水が出ていましたが心を無にして肉集めます 水道水に課金してしまったんか 働くしかねえ・・・・・
2時間前 - 2019年02月17日
@toiretsumaricom
本郷三丁目のトイレつまりや水道修理/蛇口水漏れ/その他はこちら https://t.co/JdP6YYoY0w
2時間前 - 2019年02月17日
@gengen11031
蛇口の閉め忘れによる漏れ水1.5日分。
2時間前 - 2019年02月17日